一般社団法人 文化継承機構が建仁寺御開山栄西禅師の功績を讃え
ご遺徳を偲びつつ、禅師の偉業を皆様で研鑽する二年に一度の「建仁寺栄西茶会」を
開催する運びとなりました。
詳細につきましては下記ご参照いただき、
参加をご希望されます場合は同機構に直接お申し込みいただければと存じます。
宜しくお願い申し上げます。
大本山 建仁寺
記
一般社団法人文化継承機構 ( https://oci.or.jp/ )
【申込先】メール:yoyaku@oci.or.jp FAX:075-746-5241
【問合せ】075-746-5234 平日10時~16時
<<<詳細は下記画像をクリックしてください>>>
2023年10月は行事のため、下記日程で写経体験を終日休止させて頂きますので
ご予定されておられました方には大変申し訳ございませんが
予めご了承いただきますようご案内申し上げます。
記
写経体験終日休止日
令和5年10月2日(月)・3日(火)・4日(水)・5日(木)8日(日)
10日(月)・11日(火)・12日(水)
※拝観につきましては平常通り可能でございます。
以上
大本山 建仁寺
2023年10月13日(金)から11月3日(金・祝)まで、米国・スミソニアン国立アジア美術館の開館100周年イベントと連動した特別展「スミソニアン国立アジア美術館の名宝 ~高精細複製品による里帰り~」が、特定非営利活動法人京都文化協会とキヤノン株式会社により開催される運びとなりました。
今回展示する19作品は、同美術館が所蔵し、門外不出とされている日本美術の高精細複製品。これらの作品は、京都文化協会とキヤノンが2007年から共同で取り組む社会貢献活動「綴プロジェクト」(正式名称:文化財未来継承プロジェクト)で制作されたものです。
この機会に是非多くの方々にご覧いただければと願っております。
※展示作品は変更になる可能性がございます。最新情報は下記特設サイトをご参照ください。
特別展「スミソニアン国立アジア美術館の名宝 ~高精細複製品による里帰り~」
会期:2023年10月13日(金)~11月3日(金・祝)
会場:大本山建仁寺 本坊
京都市東山区大和大路通四条下る小松町584
開催時間:10:00~17:00(受付終了 16:30)
主催:特定非営利活動法人京都文化協会、キヤノン株式会社
共催:スミソニアン国立アジア美術館
特別協力:大本山建仁寺
入場料:通常の拝観料でご覧いただけます。
一般600円・中高生300円・小学生200円
※小学生未満のお子様は無料
詳細は、下記の特設サイトをご確認ください。
https://global.canon/ja/tsuzuri/smithsonian.html

展覧会のため休止しておりました 瀟湘八景図襖絵 奉納特別公開「細川護熙 美の世界」を再開する運びとなりました。
平成26年に建仁寺塔頭正伝永源院に襖絵二十四面を御奉納され、令和3年御開山御誕生880年を記念し手がけた襖二十四面『瀟湘八景図』をお披露目させていただきます。
この機会に是非多くの方々にご覧いただければと願っております。
——————————————————————————————————
瀟湘八景図襖絵 奉納特別公開「細川護熙 美の世界」
会 期:2023年5月25日(木) ~ 当面の間
午前10時から午後5時(最終の受付は午後4時30分)
会 場:臨済宗大本山建仁寺 大書院
京都市東山区大和大路通四条下る小松町
075-561-6363
拝観料:通常の拝観料でご覧いただけます。
一般600円・中高生300円・小学生200円
※小学生未満のお子様は無料
——————————————————————————————————
平素は、当寺にご参拝いただき、誠にありがとうございます。
さて、誠に心苦しいお知らせではありますが、昨今の原材料の高騰に伴い、
建仁寺の伽藍保存・維持管理費用が増大したため、
止むを得ず2023年1月1日(日)より下記授与品の価格を改定させていただきたく、
謹んでここにお知らせ申し上げます。
誠に恐縮ながら、ご理解とご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
大本山 建仁寺
記
改定前 | 改訂後 | |
Tシャツ 各種 | ¥2,000- | ¥2,200- |
クリアファイル A4 各種 | ¥300- | ¥500- |
クリアファイル A5 各種 | ¥200- | ¥300- |
コレクションマグネット | ¥500- | ¥700- |
コレクションキーホルダー | ¥600- | ¥700- |
扇子 | ¥1,200- | ¥1,500- |
一筆箋 各種 | ¥400- | ¥500- |
御守 各種 | ¥500-と¥600- | ¥800- |
御朱印帳 各種 | ¥1,500- | ¥1,700- |
風神雷神お香セット | ¥3,000- | ¥3,300- |
雲龍お香立て | ¥1,700- | ¥2,000- |
風神お香立て | ¥1,200- | ¥1,500- |
雷神お香立て | ¥1,200- | ¥1,500- |
葉上(線香) | ¥800- | ¥1,000- |
お念珠No.2 | ¥6,200- | ¥6,500- |
No.3 | ¥7,400- | ¥7,500- |
No.4 | ¥5,300- | ¥5,500- |
No.5 | ¥6,700- | ¥7,000- |
No.9 | ¥3,000- | ¥3,300- |
No.10 | ¥3,000- | ¥3,300- |
No.11 | ¥2,100- | ¥2,500- |
No.13 | ¥3,000- | ¥3,300- |
以上
建仁寺御朱印帖に関しまして郵送のご依頼を近年
よく頂戴致しますが、現在御朱印帖の郵送は当山では
行っておりません。
何卒ご了承の程お願いを申し上げます。
建仁寺 庶務部
お写経とはお経の一字一字を『ほとけのおこころ』と信じて、
ご自分の心に写させていただき、私たちの心が『ほとけのこころ』に
めざめることを願いとします。
当山におきましては般若心経1巻を写経して頂いております。
ご希望の方は拝観受付にてお申し出いただければ、お写経道具一式を
お渡しさせていただきます。
お写経のご志納は1000円となります。
お写経を納められた方には当山の御朱印をお渡しさせていただきます。
なお、お写経が1時間程かかりますので、拝観終了の2時間前までには
受付をお済ませください。
どうぞよろしくお願いをいたします。
建仁寺 法務部